トピックス
-
最大10%の削減 重要な社会保障制度である生活保護の扶助基準が大幅に削減されています。一昨年8月、昨年4月、今年4月の3段階に分けて、最大10%、平均6・...
-
12月15日に第18回の最低賃金裁判が開かれ、原告12人・傍聴支援者60人が参加。26歳独身の女性原告が陳述しました。 原告側弁護団から、4人の専門家と原告6...
-
12月23日早朝のいすゞ藤沢工場宣伝を皮切りに「神奈川労連争議支援行動」を実施しました。長後駅には20人が集まり、工場行きのバスを待っている労働者に、争...
-
神奈川労連は、秋の組織拡大月間を10~12月にとりくみ、3795人の仲間を迎えました。 建設労連は、社会保険未加入問題の打開を正面に据え、賃金単価引き上...
-
11月29日~30日、神奈川労連青年部を中心に労働学校を三浦市で開催し、建設、医療、港湾、印刷、福祉、公務といろいろな職場で働く青年18人が参加しました...
-
安倍政権の『戦争国家』づくりは許さない 昨年の12月14日に総選挙が行われ、議席では自民党・公明党の与党が多...
-
2015年2月15日(日)14時開会 横浜文化体育館
-
<名称> 規制緩和と行政の縮小を考えるシンポジウム <日時・会場> 2014年12月23日(火・休日)...
-
神奈川県医療事業者労働組合 9月24日、『神奈川県医療事業協同組合労働組合』が若い仲間を中心に、9人で結成さ...
-
「考えよう!集まろう!声をあげよう!集団的自衛権にNO!10・26かながわ大集会」が10月26日に、横浜公園で開催...