トピックス
-
08年秋からの世界的不況の際、多くの派遣労働者や期間工労働者が解雇され、東京のど真ん中に「派遣村」ができて...
-
2月18日に開催された「介護保険のいまと未来を考えるつどい」には、会場いっぱいの157人が参加しました。つどいは...
-
春闘を地域から盛り上げていこうと、2月11日を中心に「春闘決起総行動」として、各地域の主要駅頭で宣伝行動を...
-
神奈川自治労連の構成組合である横浜市交通局従業員労働組合(交通従組)が、組合事務所の貸与にかかわる問題で...
-
2月8日、横浜地方裁判所川崎支部民事部において、グリーンディスプレイ青年過労事故死事件の和解が裁判所から勧...
-
『保護なめんな』など生活保護利用者を脅すような文言の入ったジャンパーなどのグッズが、小田原市でつくられ使...
-
国民春闘共闘委員会・全労連などの主催で、1月17日に「春闘闘争宣言行動」がとりくまれ、3つの行動にのべ1400人...
-
「戦争をさせない」憲法9条の力 労働者の暮らしと仕事にも大きな影響を及ぼす、憲法改悪を許さないことが今年の...
-
神奈川労連は毎年、かながわ産業労働調査センターとともに、「大企業の内部留保(利益のため込み)を活用すれば...
-
神奈川労連と神奈川県学習協会を中心とした実行委員会で、隔年開催している「神奈川県学習交流集会」。今年は、20...