トピックス
-
神奈川労連青年部は、9月20日に第20回定期大会を開催。活動を総括し、新年度方針と役員を確立しました。 全国一...
-
すべての議案を全会一致で確認 神奈川労連の第35回定期大会を9月8日に開催し、代議員・来賓・役員など約180人が...
-
誘致に反対 横浜市の林市長は8月22日の記者会見で、山下ふ頭にカジノを中核とした統合型リゾート(IR)を誘致する...
-
歴代経営陣の放漫経営によって、日本航空は経営破たんし、2010年1月から更生手続きが開始されました。当初、会社...
-
憲法共同センターと神奈川県大運動実行委員会は8月29日、安倍政権に対峙する「立憲デモクラシー」呼びかけ人で...
-
10年以上にわたって闘い続けられてきた「日産派遣・期間工切り争議」について、8月19日に中央労働委員会において...
-
まともに生活できる1500円をめざそう 神奈川地方最低賃金審議会の「答申」が出され、最低賃金が10月1日から「時...
-
金融庁の報告書と、政府の対応が大きな問題となり、年金制度が参議院選挙の争点にもなりました。 しかし、「私...
-
極めて悪質な脱法行為 昨年4月から労働契約法第18条によって、有期雇用労働者は、業種の如何を問わず、5年以上...
-
今年も最低賃金を決める季節が近づき、全国一律と引き上げを求める行動を展開しています。 3年目となる「希望の...