トピックス
-
緊急事態解除後も、電機大企業では出社率が3割程度となっています。NECの調査では、グループ全体の出社率は24%...
-
コロナ禍の困難があるなか、秋年闘争で各組織が奮闘し、21国民春闘につながる貴重な成果を勝ちとっています。港湾...
-
コロナであきらめない<電話・街頭無料相談会> 弁護士、司法書士、労働問題・中小企業・建設業の専門家、女性...
-
11月17日、神奈川憲法会議は日本共産党の山添拓・参議院議員を講師に秋の学習会を開催し、オンライン含め83人が参...
-
神奈川労連は10月~12月を「秋の拡大月間」に設定し、各組織でのとりくみを呼びかけています。11月25日までに20...
-
すべての労働争議・裁判闘争の勝利解決をめざし、運動や経験を交流する目的で「11・23争議権利討論集会」を毎年開...
-
「カジノの是非は市民が決める」ことを求め、9月4日から11月4日までとりくまれた「住民投票条例を求める署名運...
-
世界とつながれる 11月7日に「はたらく女性の神奈川県集会」が開催され、会場76人、ZOOM18人、IWJ生中継36人、...
-
衆議院議員の任期満了まで1年をきり、年内・年度内にも解散総選挙が行われる予測も出ています。神奈川労連は9...
-
10月18日、「介護保険のいまと未来を考えるつどい」が開催され、介護利用者と家族、介護職場で働く人など、約1...