トピックス
-
【全国自治会アンケート要請懇談】自治体との共同...
初任給は上がったが 神奈川労連は、2005年から全自治体アンケート・要請懇談を始め、成果をあげてきています(...
-
「建国記念の日」に反対する2.11神奈川県民のつどい
憲法の平和主義・人権尊重主義・民主主義をベースにして、「建国記念の日」というシンボル(象徴)、ヒロシマとい...
-
「明るい会」県政ウォッチ どうなっている!? 神...
神奈川労連も参加し、県知事選挙をとりくむ組織である「平和で明るい神奈川県政をつくる会(明るい会)」が、...
-
労働相談センターには政治の縮図のような相談が寄せられますが、介護職場でのハラスメントの相談はその典型例です。 介護職場(特養老人ホーム)で...
-
賃上げめざしストを決行
横浜地区労に加盟する東海大学教職員組合と大学等教職員組合桜美林分会が、賃上げ・ベアを求めてストを行いま...
-
職場の労安活動を交流 労安委員会の役割を学ぶ 労...
いのちと健康を守る神奈川センターや神奈川労連などの主催で、「働くものの労働安全衛生学校」が11月9日に開催...
-
11・23集会で交流と学習
約70人が参加 弁護士の団体や潮流を横断した労働組合などで実行委員会をつくり、毎年「11・23権利争議討論集会...
-
悩みや課題を共有 首都圏の地域労組が交流
11月16日に「首都圏の地域労組学習交流会」がおこなわれ、会場は参加者でほぼ満席になりました。 全労連も参加...
-
願いが根底に 10月27日の投開票で行われた総選挙では、自民・公明の与党が大きく議席を減らし、過半数割れとなりました。共産党機関紙「しんぶん赤旗」の...
-
自交総連に新組合が加入 秋の拡大月間
神奈川労連は、10~12月を「秋の拡大月間」に設定し、構成組織にとりくみを呼びかけています。いくつかの産別組...