トピックス
-
職場の労安活動を交流 労安委員会の役割を学ぶ 労...
いのちと健康を守る神奈川センターや神奈川労連などの主催で、「働くものの労働安全衛生学校」が11月9日に開催...
-
11・23集会で交流と学習
約70人が参加 弁護士の団体や潮流を横断した労働組合などで実行委員会をつくり、毎年「11・23権利争議討論集会...
-
悩みや課題を共有 首都圏の地域労組が交流
11月16日に「首都圏の地域労組学習交流会」がおこなわれ、会場は参加者でほぼ満席になりました。 全労連も参加...
-
願いが根底に 10月27日の投開票で行われた総選挙では、自民・公明の与党が大きく議席を減らし、過半数割れとなりました。共産党機関紙「しんぶん赤旗」の...
-
自交総連に新組合が加入 秋の拡大月間
神奈川労連は、10~12月を「秋の拡大月間」に設定し、構成組織にとりくみを呼びかけています。いくつかの産別組...
-
横浜港の真ん中に米軍基地
横浜ノースドック(米軍基地)の解説パンフレット ご存じですか? 米軍揚陸艇部隊がす...
-
12.2いまの保険証を残してください
マイナ保険証は使いたくない、いまの保険証でいいじゃん マイナ保険証の一本化反対 いまの保険証の新規発行...
-
12.8全国一斉労働相談ホットライン 0120-378-360
非正規雇用で働く公務員のための 全国一斉無料労働相談ホットライン 2024年12月8日 (日) 10時~19時 フリーダ...
-
労働・労災の相談はこちらです!
解雇・雇止め、賃金・残業代不払い、パワハラ・セクハラ、有給休暇がとれないなどの働くうえでの様々な困りご...
-
8月に国家公務員の賃金や労働条件を改定する人事院の勧告が出されました。地方公務員の賃金・労働条件もこの勧告を参考に、労使交渉などで決められていき...